事業案内詳細
事業案内
事業内容
当社は2004年よりLEDの取り扱いを開始し、LED素子販売・LED製品製造事業を行っております。お客様の声に耳を傾けて、商品開発や技術向上に果敢に取り組む姿勢を大切にしながら常にLED分野で新しい時代のモノづくりに邁進しております。
主な事業領域としてチップLEDやLEDテープ、また関連のサプライ品を中心とした自社製品の販売と、法人向けにご要望に応じたLED 製品の受注製造・基板設計・製品試作を行っております。
納品実績
- LEDテープ
・アミューズメント施設 遊戯機の発光機能付加
・看板チャンネル文字の光装飾・内部光源
・インテリア家具光装飾
・車載機器モニター用バックライト光源
・通行人向け屋外足元灯(防水タイプ)
・ジオラマ、鉄道模型の光源、照明
- LEDランプユニット:四輪車室内灯のLED化、照明用モジュール
- 導光LEDアクリルパネル:四輪車アクセサリー装飾製品
- LEDライトバー:サイン看板用LEDパネル用光源
- LED素子:宿泊施設の屋外イルミネーション用途にLED素子を供給
当社製造品は半製品が中心となっており、各企業様製品への照明・発光機能の付加用途、 既存品のコストダウンの検討時などに多くご採用いただいております。
当社でお作りするLED製品は、選別作業をおこなったLED素子のみを使用しており、 同一ロット品においては輝度ムラ・色合いのバラつきがございませんので低コストながら安定した品質を持っているとご評価いただいております。
製品完成までのプロセス
製品の製造にあたっては、下記のような流れでお引き受けしております。- 新規設計・生産の場合
まずはお客様とご相談・打ち合わせをさせていただき、設計および図面作成をさせていただきます。設計の確認をお客様と再度打ち合わせをさせていただき、試作生産を行います。試作品の確認のため、更にお客様と打ち合わせをさせていただき、本生産および製品納入という流れとなっており、お客様と入念な打合せのもと製品完成までのプロセスをたどります。 - 既製品のカスタマイズ生産の場合
まずはお客様とご相談・打ち合わせをさせていただき、試作生産を行います。試作品の確認のため、更にお客様と打ち合わせをさせていただき、本生産および製品納入という流れとなっており、既成品のカスタマイズの場合も同様にお客様との入念な打合せのもと製品納入させていただきます。 - 打ち合わせについて
当社東京事務所では、製品サンプルなどをご覧頂きながらの打ち合わせが可能です。遠方の場合は、お電話・メールでの打ち合わせをおこなっております。少量でのご依頼時を除き、製造は海外の拠点でおこないますので、仕様ミスの無いよう慎重な打ち合わせを心がけております。仕様決定後のご変更は生産トラブルに繋がりますので、ご注意くださいませ。
設計・製造プロセス
製品完成までの全体のプロセスは前述のような流れになっております。設計から製造までの詳細なプロセスは下記のような流れになっております。- 回路設計
ご相談、打ち合わせ内容を元に仕様を決定し、回路を設計します。 - パターン設計
設計した回路を元に、パターンの設計を行います。片面基板や両面基板など多様な設計が可能です。 - 基板製造
当社にて設計、またはお客様より提出いただいたデータを元に基板を製造いたします。基本的な基板の製造拠点は中国にて行います。フレキシブル基板だけでなく、リジッド基板での製造も可能です。小ロット~量産まで対応いたします。 - 部品実装
お客様より支給いただいた、または当社にて調達した部品を実装いたします。実装のみの対応も可能ですので、ご相談ください。 - 品質検査
完成した基板や、部品実装が済んだ製品の品質検査を行います。目視検査や動作確認、エージング試験などの検査を行い、納品の運びとなります。
製品紹介
- LEDテープ
特徴
・省エネ、長寿命設計
・簡易照明からイルミネーション用途まで、幅広いラインナップ
・テープ状基板の採用により曲面にも対応
・本体を目立たせずに設置が可能な、厚み約2mmの薄型設計
・裏面の強力両面テープで簡単に固定可能
・低発熱の為、危険が少なく取り付け場所を選びません
・ハサミで簡単に切断でき、長さ調整が容易 ※防水処理品はカット後に再処理が必要
用途例
鉄道模型室内灯など模型照明、イルミネーション・サイン看板光源、商品ディスプレー用棚下灯など - LEDチューブ
変質しづらいシリコーン製チューブにLEDテープを内蔵することにより、防水機能を持たせております。屋内使用時の防塵効果もあり。 - LEDランプユニット
プレート状の基板に5㎜角の大型3素子LEDを実装。四輪車 室内灯のLED化を想定し設計。各種照明用のLEDモジュールとしても使用可能です。 - LEDライトバー
LED素子を高密度実装。LEDが密集した設計の為、導光板との組み合わせ時に輝度ムラの無い均一な発光が可能です。 - LEDバルブ
電球との置き換えを想定し、電球形状に仕上げたLEDバルブ。加工などの必要は無く、手軽に電球からの置き換えが可能です。 - 各種LED素子
SMD(表面実装型)
リードタイプに比べて光の拡散性が高い為、ムラの無い広角な発光が求められる各種照明用途に広く使われている形状です。通常品から1Wタイプまでの扱いやすい仕様品を中心にラインナップしております。
リードタイプ
透明樹脂レンズを組み合わせた3mm~10mmの砲弾型・特殊形状品、Fluxタイプを取り扱い。 車両の各種灯火類、機器の動作表示用途に。 - 窓付電光掲示板
板厚0.5mmのPET材に当社オリジナルの8mm幅フルカラーRGB LEDテープを並べたものです。Arduino等のマイコンユニットや、コントローラから制御することで電光掲示板のように使用でき、本体重量が軽いため持ち運びが容易、かつ窓に貼り付けて使用することも可能です。
基板設計事例
FPC(フレキシブルプリント基板)の設計事例
- 3mm幅5V用基板
3mm幅のFPCにチップLEDひとつ、抵抗ひとつの組を1単位(ユニット)とするDC5V電源仕様の基板です。 - 5mm幅12V用基板
こちらは5mm幅のFPCにチップLEDが3つ、抵抗ひとつの組を1ユニットとするDC12V電源仕様の基板です。 - 8mm幅24V用基板
8mm幅FPCにチップLEDが6つ、抵抗2つを最小ユニットとするDC24V電源仕様の基板です。
また、上記基板以外にも3mm幅12V基板や10mm幅基板など多様な種類のFPCも取り揃えております。
マイコンによるLED制御
当社では、上記の動画のようにArduino等のマイコンボードを用いたテープLEDの制御も行っており、お客様にとって最適なテープLED制御の製品開発も行っております。
また、当社開発品の一例として窓付電光掲示板(薄い・柔らかい・フルカラー電光掲示板、当社オリジナル品)があります。ArduinoでLEDを個別に制御し、LEDがマトリクス状になるよう配置したLEDテープを電光掲示板として使用したものです。
製品の保証
当社はPL保険(生産物賠償責任保険)に加入済みで、すべての販売商品および製品にPL保険が適用されております。当保険に加入していることで、生産をご依頼いただく場合の他、当社商品を使用して製品を製造される場合にも、万一のお客様のリスクを最小限に抑えることができる体制をとっております。製品の欠陥によりお客様及びその他第三者様が生命・身体または財産に被害を被った場合には、法律上の損害賠償金が支払われます。また「不良完成品 損害担保特約」を付帯しておりますので、当社商品を使用して製造加工された完成品の「当社商品を除く部分」についても、補償の対象となっております。
保険限度額:対人賠償 1 億円、不良完成品障害 3 千万円
次のような場合はお支払いの対象外となります。
・誤ったご使用、故意によって生じた事故
・戦争・変乱、労働争議等暴動や地震、洪水、津波など天災に起因する事故
・契約により加重された責任
・故意または重大な過失による法令違反
その他注意事項
LEDは電子部品としての特性上、ご使用になる条件・加工方法等によって寿命・性能が左右されます。乾燥した季節には静電気によって素子が破壊される場合もございます。お客様の誤ったご使用による破損・事故・損害についての補償はできかねますのでご了承くださいませ。また、白色LED 製品については、LED の生産ロットが異なりますと色合い・明るさが変動いたします。同一ロット内での色合いのバラつきが発生した場合は、不良品として交換対応をおこなっております。その他、ご相談などについては電話・メール・FAXなどお気軽にお問い合わせくださいませ。